連休、終わってしまいましたね。
わが家の連休のテーマは「片付け」だったのですが、
途中私が熱を出したせいもあり予定していたほどはできませんでした。
それでも
先日ご紹介した魔のクローゼットは

ものが半分ほどに。雷蔵もなぜか笑顔…?
ちなみに最下段の段ボールは実家から送りつけられた子供の頃のアルバム。
いったいどうしろと?

そうね、当面ここに入れるものはないのでどうぞ住んで下さいな。
それから手をつけるのも恐ろしかった…

足の踏み場もない納戸は

床が見えるように!下の方に見えるのは
去年漬けた梅酒です。
今年の梅が届く前に小分けして保存ビンを空けなくちゃ!
そのほかのところもなんとか不要品だけは選別して捨てることができました。
完璧ではなかったけどがんばったわー。(自画自賛)
なので、連休最終日の午後は

ゆったりと中国式お手前でお茶などを。
何をいきなりという感じですが、

少し前に台湾のお土産で茶梅をいただいたので。
※梅を烏龍茶とお砂糖やハチミツで漬けたもの。お茶請けにピッタリなのです。

しかし日常的にこんな面倒なお茶を淹れるわけではなく、
実はこの茶器セットを引っ張り出すのも久しぶりで

淹れ方の手順も記憶がおぼろげになっていたのですが

なんとか入りました。ガサツな私でも丁寧に淹れたお茶は美味しいわー。
そんなわけでずっとインドアでそれなりにバタバタと過ごした連休でしたが

猫たちとあまり遊んであげられなかったことは心残りかな…。

ハイ、心して!
連休最終日、暑かったですねえ。こないだまで雪が降ってた気がするんですけど…。
連休中もお仕事だった方、お疲れさまでした。
本日からお仕事の方、体調崩されませんように。
毎日更新するための活力になっております。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。
※ケイタイやiPhone、古いブラウザでも本ブログを見やすくするために、
ただいまWebデザインの改善を進めています。もし「かえって見にくくなった」という場合は、
お手数ですが、お使いのブラウザと症状をコメントしていただければ対処いたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 <梅蔵父>