投稿記事

真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜

昨日のお昼、やってきたのは
真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0493919.jpg
ここ横浜中華街!極道シリーズでお世話になっている皆さまとの会合に!
参加されたのは、ベランダ組のTamさん、窓際組のほんなさん
散歩組の元気猫さん、ポンデ団のANKOさんというそうそうたる顔ぶれ。

ワタクシ話の輪に入れるか心配だったのですが、
皆さまとっても会話がお上手で笑顔の絶えない和やかな集いとなりました。

真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0494372.jpg
点心も大変美味で、昼間っからかなーりたらふく食べてしまいました。
あ、私ビールも…。

幹部会とは思えない歓談のあと、Tamさんのお宅へ。もちろんタムすけ親分に対面するのが大きな目的のひとつだったのですが、
真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0494551.jpg

真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0494841.jpg

真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_057568.jpg
こんな感じで、結果としておびえさせてしまうことに…。(TДT)
なるべく怖がらせないよう二人ずつ近寄ったりしたんですけどね…残念。
タムすけ親分、すいませんでした!!

さて2階に籠もってる親分が降りてくるのを待ちながら
ここでもおしゃべりに花が咲き、ついつい遅くまでお邪魔してしまって
私が帰り着いたのは20時を回っていました。
すると、
真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0495471.jpg
案の定、置きフードに口をつけていないふたり。

まず最初にごはんを食べさせて少し落ち着いたら
真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0495623.jpg
持ち帰った紙袋や

真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_0495817.jpg
カバンを念入りに嗅がれていました。Tamさんのお宅でタムすけ親分のベッド近くに荷物を置かせてもらっていたので、親分のかほりが付いてたかしら…?

真夏の幹部会 〜極道シリーズ外伝〜_a0119470_050180.jpg
こんなにたくさんお土産をいただいてしまいました。ありがとうございます!
並べ方が雑でスミマセン…。

この会合の記事はTamさんもすでに上げてらっしゃいますので、合わせてそちらもご覧くださいね。写真がうちよりも全然充実しております。

とっても楽しい一日でした。Tamさん、このような機会を設けてくださって
本当にありがとうございました!次は梅蔵組がおもてなしいたしますよ!
毎日更新するための活力になっております。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。

by raizoume | 2010-08-04 01:03 | お宅訪問・オフ会 | Comments(18)
Commented by 元気猫 at 2010-08-04 02:47 x
楽しかったですね!
私も初オフ会だったので、
ドキドキ状態(大半がたどり着けるかの問題?)でしたが、
皆さんイメージ通りで、初対面とは思えませんでした。

あれから帰り道に、ちょっとありまして・・・オイオイ!
疲れてたらしく、先程まで意識不明状態に陥ってました。
昨日は予約投稿しちゃったので、
記事はちょっと待っててください。

又、機会があったらお会いしたいですね♪
お疲れ様でした!!!
Commented by sally at 2010-08-04 03:34 x
あ~♪いいないいな~(^^)
ほんなさんのところで、いよいよ昨日決行と聞いて、
とてもうらやましく思いましたよ~。
昼間っからこんなに中華街のお食事を!素敵~♪
しかもタムすけ親分にも会いに行ったのですね~。
きっと、楽しい会話で盛り上がって、あっという間に時間も過ぎたのでしょうねえ。
Commented by ほんなあほな at 2010-08-04 05:10 x
あ、多分梅蔵母さんのお料理写真は、中味が入ってる状態で、
完璧だわ!こちらを見て頂ければ、OKだわ。
しかも、何気に幻のタムちゃんの写真まで!
貴重な深窓の令息風だわ^^

基本人見知りな私。初対面の皆様の中で、お話が出来るか不安でしたが、
皆様のお陰で楽しい一日でした。
どうもありがとうございました^^

雷蔵君、マンガ喫茶にお伺いした時には、よろしくお願いしますね^^v
小梅ちゃんには、気配を消して接しますよ~♪
Commented by Tam at 2010-08-04 08:08 x
梅蔵母さん、料理の写真ナイス!です。
私のは一体何が撮りたかったんだ?ってな
写真ばかりでした・・・。

タムすけ親分の情けない姿&リバースまで
見られてしまい恥ずかしい限りでございますっ!
次こそはちゃんとした姿がご覧になれるよう
幹部共々、頑張りますのでまたのお越しを
お待ちしております。←いや、ホントに!

梅酢ドリンク、早速いただきました!!
ヤバいくらい、激ウマでしたよ!!!大切に
チビチビと飲みますね。ありがとうございました。

雷蔵君・・・・もてなして下さーい!!
楽しみにしてまーす!!
Commented by ゆう at 2010-08-04 08:53 x
幹部会、楽しそうですねー。
お料理もおいしそう!!
私も梅蔵組にこっそりお邪魔してみたいです。
姐さん、親分の香りがなつかしかったかな(笑)

お二人とも、置きっぱなしのフードには興味がないんですね~。
梅蔵母さんが帰ってきて、安心しないとダメなのかぁ。
うちでは、私がいなくてもがっつり食べるそうです(^^;
Commented by andymom at 2010-08-04 09:37 x
いいですねー中華街!
夏ばて対策に美味しい飲茶!すてき!!

タムスケ親分はきっと照れ屋さんなんですよ。
女性に囲まれてどうしていいのやら、って風に見えます(笑)
ほんとはついてきて欲しかったのかも(わかりづらいわ、男って。。)

Commented by ゆったん at 2010-08-04 09:38 x
なんて素敵な幹部会(´∀`*人)
私がやるなら変態の会?
みんなして(*´Д`)ハァハァする会・・・リアルにヤバイ(爆)
お料理おいちちょーっ!
そういや私、こういう中華ってあんま食べたことないかも。
こんな美味しそうなものが目の前に広がってたら食べるのに夢中で
話なんて出来ないんじゃないかしら、私( ̄m ̄*)ププッ

あ~ん、タムすけ親び~ん!!
カーテンの裏に隠れちゃって・・・ふふっ、めんこい(*´ω`*)
雷蔵くんと小梅ちゃん、置きフードに口をつけてないですって・・・?
信じられない!
そんなにゃんこさんが世の中にいるなんて!!
うちなら、置きフード自体出来ません。
そのつもりで置いても、きっとすぐに全部平らげてしまうワ( ̄∀ ̄;)
Commented by andymom at 2010-08-04 09:39 x
度々すみません。。
例の茗荷レシピ、質問にお答えくださいまして、ありがとうございました!
大人の味!へ一歩踏み出してみようと思います(笑)
Commented by かおりん at 2010-08-04 10:13 x
わ~!
ほんなさんの所で初オフ会があるって言ってたけど、
極道シリーズのオフ会だったのですね~w
すっごい楽しそうな面々^^

しかも、中華街ではないですかっ☆
あぁ~、私も関東に住んでいたら、極道メンバーじゃなくても、その辺ウロウロしてたのにぃぃぃっ(笑)

タムすけ親分は、なんとっ!
人見知りさんだったのですね~w
いつも極道シリーズではどっしり構えてるから、皆さんに「意外とコンパクト」な姿見せてくつろいでいるんじゃないかなって想像しちゃってましたw

楽しい会合で良かったですね^^
伝わってきましたよぉ~☆
応援ポチリ
Commented by のん福レオのお母さん at 2010-08-04 10:18 x
楽しい幹部会、良かったですね(^0^)
お料理も美味しそうです!
極道シリーズ、ますます充実しそうですね(笑)
カーテン越しのタムすけ君には笑いです。。
梅蔵母さんがいないと、ご飯食べないのですか??
甘えん坊な小梅ちゃんと雷蔵君ですね♪
Commented by ANKO at 2010-08-04 10:55 x
昨日はありがとうございました。楽しかったね〜♪
オフ会って初対面って感じがまったく無しで、
共通の話題満載だからあっという間に時間が過ぎちゃいます。
ん?タム玉の写真はアップしてないのね(笑)
私は最後にタムちゃんの正面写真をゲット^^V
おお、坊ちゃん嬢ちゃんの激しいチェックが入りましたね。
うちも早速甘栗に食い付いてたけど^^;
梅蔵酒、激うまうまでした〜。勿体ないからチビチビ飲みます♪
さて私もアップしよう、勿論料理写真は他力本願リンクで(笑)
Commented by ライラ at 2010-08-04 14:29 x
うーん、Tamさんの記事も読みましたが
やっぱり無理してでも行けばよかった!!!
とっても楽しそう☆
タムすけ様の写真もゲットだし。
いいなぁ、いいなぁ。

次回早速計画してください!
あ、茨城にきていただいてもいいです^^

雷蔵くんと小梅ちゃんのチェック!
親分の匂いしましたか?
Commented by モモ at 2010-08-04 14:58 x
モモですニャ。
今日、タムすけ親分のところに、梅蔵組と窓際組に不穏な動きがありますって報告に行ったら、「もうとっくにシッポを巻いて逃げ帰ったよ!このスットコドッコイ!!」って怒られちゃったぁ。
オイラだって昨日ご注進したかったけど、夜道は怖いから今日になってしまったのニャ。
でも、梅蔵母さんも考えましたニャ~。まずTamさんに中華街でご馳走して篭絡してからタムすけ親分を狙うとはぁ・・・。
ん?敵に感心してては又タムすけ親分から叱られるかニャ。オヒョ!
Commented by こて家 at 2010-08-04 18:14 x
おおぉ~!飲茶おいしそう~!!
やっぱり飲茶は大勢で行くと楽しいですよね!!
次はワタシも参加したいなぁ~。
雷蔵くんと小梅ちゃん、梅蔵母さんがいないと心配なのね?ゴハンを食べないなんて繊細な・・・!ウチは、食うもん食って腹出して寝てる・・・。これって楽だけどちょっと悲しいような・・・。
タムすけ親分ったら意外とシャイなのねっ!・・・ってウチもあんまりお客の来ない家なんで、おもてなし出来ない猫さんたちですが・・・。あ!イケメンさんだったらイケメンセンサー搭載の小梅がイソイソ出て来ますよ!
Commented by ぴなた at 2010-08-04 18:22 x
幹部会、楽しそう~!
タム君にも会って♪
羨ましいです(*^_^*)

置きゴハンに手をつけないなんて、
なんて可愛いの~(;_;)
Commented by nyapicacao at 2010-08-04 20:42 x
ANKOさんのところでも見てきましたがすばらしい幹部会ですねー(ある意味怖い?^^;)
タム助くんかわいいです。極道にはみえないよ。そこが極道の極みなのか。
んで、雷くん小梅たんはご飯たべないのね。だからそんなに細いのかー。我が家だったら置き餌なんか絶対できないですからねぇ(極道さくらが全部・・・w)

全然関係ないのですが、りんふぁの名前を考えているとき わたしの中では小梅ちゃんでした。そんなこともあり小梅ラブですぅ
Commented by mimi at 2010-08-04 22:02 x
Tamさんのところでも見てきましたー。
楽しそうで美味しそうで、じゅるじゅるよだれでちゃいますよぉ~。
タムすけくん、隠れちゃって残念でしたね。
でもでも生タムすけくんを見れたってだけでも羨ましいです(笑)

雷蔵君と小梅ちゃんはすんすん忙しかったんですね~。
浮気してくると、こうやってチェックされるのがちょっと嬉しい私です(笑)
Commented by GoldDog at 2010-08-04 23:44 x
わ~(^^)
いいな~オフ会!!
みなさん。。。意外に近くにお住まいなのかも・・・
横浜なら近いわ(^v^)
私もウロウロしてればよかったー(爆)

みなさんのよおろでもその様子アップされてるんですね!
見に行ってきま~す☆
名前
URL
削除用パスワード
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

梅蔵一家

東京都下在住。ネコ×3、ヒト×2

雷蔵(らいぞう)♂

雷蔵の写真

'08年4月中旬生まれ。マイペースの偏食男子。中身は猫ではないともっぱらのウワサ。'08.9.21梅蔵家合流。

小梅(こうめ)♀

小梅の写真

'08年8月生まれ(推定)。三毛猫ファイター。技のキレは師範クラス。意外と小心者で甘えん坊。'08.12.4梅蔵家合流。

小鈴(こすず)♀

小鈴の写真

'12年4月生まれ(推定)。1本の電話がきっかけで神戸からやってきた女の子。特長はタレ目と眉毛柄。'12.7.22梅蔵家合流。

&梅蔵父と梅蔵母

Author/梅蔵母さん

商業目的による、画像の無断転載をお断りいたします。ご連絡・お問い合わせはこちらまでお願いいたします。○○○○○○☆gmail.com(☆→@) 当ブログはリンクフリーです。

最新の記事

ご報告
at 2022-08-02 06:10
久々バーバー
at 2018-02-14 19:06
何度目かのオリンピック
at 2018-02-02 12:09
猫と雪
at 2018-01-22 22:11
ゆるゆるお正月
at 2018-01-05 20:52

記事ランキング

検索

ブログジャンル

カテゴリ

以前の記事

2022年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

外部リンク

その他のジャンル

画像一覧

gremz

Team Nyoron

チームにょろんのメンバーに認定されました。

ねこのもの

使っている機材

  • EF50mm F1.8 II
  • 【EF50mm F1.8 II】
  • 背景をボカせるから、散らかった部屋でも安心して撮影できます(笑)

ひとのもの