昨日の続き、「お客さまその後の小梅」編です。
バス停までお二人を送って帰ってくると

まもなく天袋から下りてきました。

さっそくくんくん。

雷蔵が近づいてきました。

雷蔵のことも念入りにくんくん。
そりゃああれだけこねくり回されてたものねえ。
こねくり回され具合については「よんきち」で。

情けなかった表情が一変しました。

多少へっぴり腰ながらもお二人の軌跡をたどって(つうか
うちの中ほとんど残り香があるんじゃ…)

お二人が触ったPCマウスもくんくん。

そして…
まさかのフレーメン!失礼だし…しかもボケ写真で残念…。
…それからテーブルのほうに移動しました。

これは雷蔵と小梅と遊ぶためにTamさんが持ってきて下さったのよ。
雷蔵のフィーバーぶりは「タムすけのおケツ」で。

そんなに首を長くしちゃって…

そう、遊ぶのね…ていうか

お客さまが居るときに遊んでくれっ!

いや、いちおうアナタがろう城してるとき目は合ってるから。
小梅は置物のつもりだったかもしれないけどかろうじて対面してるから!
証拠写真は「タムすけのおケツ」で。
そのころ接待部長は

一戸建てで超爆睡。まあ朝5時前にきっちり起こしてくれましたが!
あ、それでもよく寝てたほうかも。
と、ごらんのとおり「ほぼ幻の猫」もおりますが、食事処・梅蔵ではお客さまをお待ちしております。これからの季節は炊き込みごはんとかもいいですねえ。
実は今回味をしめたのか、雷蔵の「かまって病」がエスカレートしており、事あるごとにバスマットに誘導して撫でてもらおうとしてます。定期的にどなたかにこねくり回しに来ていただかなければ私たちもたないかも…。
今回、Tamさんとほんなさんとお会いするのは2度目です。ご一緒して楽しいのはもちろん、
こういっては何ですが同時にとっても楽でございます。
Tamさんはブログのイメージ通り、ブレのない見ていて大変気持ちのいい方、
ほんなさんは発言と行動はオッサンだけど黙って座ってると色っぽいおねえさんに見えなくもないかな。大変シャイでいらっしゃるとは思います。(←私的見解ですよ^^)
ほんなさんにわが家の「フローリングの幅がいいね」と誉めていただきました。
そこ誉められたのは初めてです。
毎日更新するための活力になっております。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。