投稿記事

仁義なき江ノ島!

今日は長いです。さら〜っと読んでくださいね。


さて昨日予告したとおり、お出かけしておりました。
やってきたのは
仁義なき江ノ島!_a0119470_2541462.jpg
江ノ島!こちら片瀬江ノ島駅で待ち合わせです。ご一緒したのは、
ベランダ組窓際組ポンデ団エンガワノフ・ファミリー散歩組引出組各広報の面々。

なんのこっちゃと言われる方は、コチラからどうぞ。→極道シリーズ




さあ!沈めるか沈められるかという緊迫感の中、
仁義なき江ノ島!_a0119470_2542757.jpg
まずは腹ごしらえですね。

仁義なき江ノ島!_a0119470_2543981.jpg
昼間ですがビール(生小)もいっちゃいます。ジョッキも冷え冷えでウマー!
生の桜エビを初めて食べました。

仁義なき江ノ島!_a0119470_254481.jpg
名物の巨大かき揚げもサックサクで美味しいです。

そしてこの時季の江ノ島名物はなんといっても
仁義なき江ノ島!_a0119470_2545610.jpg
生シラス丼!釜揚げとのハーフ&ハーフに温玉でとっても幸せな気分。
昼間っから抗争もせずちょっとした宴会です。

お腹いっぱいでお店を後にしました。
仁義なき江ノ島!_a0119470_2555297.jpg
お会計で出たちょびっとのお釣りはこちらに。

仁義なき江ノ島!_a0119470_2555782.jpg
江ノ島は猫が有名ですが、島外から捨てに来るなんてどうなの?!プンプン
※クリックで少し拡大


仁義なき江ノ島!_a0119470_256034.jpg
でも人なつっこくて、みんなふくふく体型で

仁義なき江ノ島!_a0119470_256226.jpg
表情もやわらかいのです。これからもどうか穏やかに暮らせますように。


こちらはお茶屋さんの看板猫「小夏ちゃん」
仁義なき江ノ島!_a0119470_256544.jpg
岩合光昭さんのカレンダーの表紙を飾られたとか。

仁義なき江ノ島!_a0119470_256898.jpg
物怖じしない三毛猫さんで
某Hさんにも大サービスしてあげておりました。


そして江ノ島といえば階段に次ぐ階段。
仁義なき江ノ島!_a0119470_2561092.jpg
こういったお宮と階段と休憩処が順番にあるといった感じです。

仁義なき江ノ島!_a0119470_2561384.jpg
縁結びのほかにも弁財天や

仁義なき江ノ島!_a0119470_256152.jpg
いろんなジャンルの神様がおられるようで。


ところどころでお参りもしながら
仁義なき江ノ島!_a0119470_2561878.jpg
その後もひたすら階段をあがったり下がったり。


行き止まりでは磯をちょっと散策したりも。(写真は一枚もなし)
仁義なき江ノ島!_a0119470_2575018.jpg
トンビの見つめる中、某組と某組の沈め合い(未遂)という微笑ましいやりとりがあったりもしつつ


また階段&階段を戻ってようやく休憩です。
仁義なき江ノ島!_a0119470_2574360.jpg
いやあ、かき氷が浸みたー!
かき氷メニューに「すい」というのがあって、なんだろうと思ったら「みぞれ」のことなのですね。西日本出身の3人は「みぞれ」で通じたのですが、逆に東日本の方々には「みぞれ」が??だったようで。みなさんの地域ではいかがでしょう?


その後はお土産を散策しながら帰途に。
〆でライラさん元気猫さん
仁義なき江ノ島!_a0119470_257368.jpg
シラスのアイスを召し上がってましたよ。
味見させてもらいましたが意外とイケる!味のマリアージュはまったくなくて、まさにアイスとシラスを別々に食ってる感じですが美味しかったです。


こんな感じで誰も沈められることなく極道会は筋肉痛をお土産に
和気あいあいとなごやかに終わったのでした。
仁義なき江ノ島!_a0119470_2572845.jpg
ちなみに私のリアル土産はこちら。
あやしげなものがありますね。味のレポートはまた後日!

仁義なき江ノ島!_a0119470_2571398.jpg
ドロボウ猫発生!!そのじゃこでちりめん山椒を作るからダメー!

筋肉痛とすごい肩凝りで帰ってから数時間行き倒れておりました。
ご訪問滞っててスミマセンです。本日はちゃんと伺います!
梅蔵父の新玉丸ごとスープは例によってクックパッドが出所かと。
いくぱんさーん、リンク聞いておきますのでちょっとお待ち下さいね。

by raizoume | 2011-05-27 03:18 | お宅訪問・オフ会 | Comments(14)
Commented by Tam at 2011-05-27 10:17 x
昨日はお疲れ様でした~!・・・って、またすごい時間に
更新してるし!!とりあえず朝まで寝ようよ(笑)
あ、雷蔵君に起こされたのかしら??

あらあら、小奇麗にまとめたわね!私なんてどこから
まとめていいのか分かんないわ、ふふふふふ・・・・。
アタシに背中を見せちゃいけねぇよ、ふふふふふ・・・・。

私の土産は・・・親分にはめっちゃ不評・・・。
おかしいな・・・気に入ってもらえると思ったのに!!
ちりめん山椒と新玉ねぎスープができたらご連絡を!
お箸持って突撃かけますので~♪
Commented by ANKO at 2011-05-27 10:44 x
昨日は昼間っから宴会気分で盛り上がっちゃいましたね〜
ライラさんの余興?付きで大いに楽しんだ(瀑)
しかし相変わらず凄い時間に更新....
同じ頃、よだれたらして思いっきり夢の中でもシラス食ってました^^;
みんな殆ど同じ場所でシャッター切ってたから似たような写真になるんでしょうね。
でも磯の写真、しっかり撮ったのでアップしますわ。
(日曜くらいかな^^;)
Commented by いくぱん at 2011-05-27 11:02 x
はーい、待ちまーすヽ( ´∀`)ノ
だれも沈められなかったんだね~
Hさんは更新が無いからもしやと思ってたんだけどなw
てゆーかオフ会なのに階段の上り下りたくさん!
キビシーッ
シラス丼うまそうだなぁ~(*´¬`*)
猫たくさんいるんですね~。三毛かわいいよぉ~
あ、みぞれ?って、空から降ってくるみぞれなら知ってるけど
そゆことなのかしら?
Commented by ライラ at 2011-05-27 11:14 x
昨日は楽しかったですね♪
本当だ、すごい時間帯に更新してる^^;
この時間帯は爆睡よ!

あらら、きれいにまとまっててすばらしいわ
今回、食べ物とかもろもろ他力本願なので
梅蔵母さんのところに誘導だわ(笑)

えー、余興って何スか!
あれは本気なのよ
変な土産モン買うの好きなの
そして変な土産モンでキーホルダーをいっぱいにするのが夢なの!

私も太ももが大変なことに^^;
プラス日焼けで顔がヒリヒリします(涙)
Commented by ゆう at 2011-05-27 11:15 x
沈めるかどうかは未遂だったんですね!
そして昼間からの宴会なんてステキー!
車社会の福井じゃなかなかできないことです。うらやましい。
福井は一応西日本管轄です。みぞれもわかりますよ♪

猫はかわいいし食べ物はおいしいし最高ですね^^
Commented by のん福レオのお母さん at 2011-05-27 12:16 x
エサになる前に、お腹いっぱい美味しそうなシラス料理を食べて・・・
って、ビールまで飲んで和気あいあいだったのですね~^^;
筋肉痛までお土産にもらって、健康にも最高!!
楽しい一日、良かったですね(^-^)
Commented by ほんなあほな at 2011-05-27 12:30 x
さすが梅蔵母さん!
時間軸に沿って、正しく綺麗に解りやすくまとめてるじゃないの~
って、夜中??わぉっ!
その時間の活動は、雷蔵君だな~きっとww

某組と某組の沈め合い(未遂)という微笑ましいやりとり・・・
微笑ましい??アノヤロウ、ホンキヨ?!ったく、命拾いしたわよっ!

ああ、小夏ちゃんにぺろぺろされてる~~♪
ふふふ、自慢したくて、リンク貼っちゃったわよwwハァ~~ステキな思い出ハート!

あら??筋肉痛も、日焼けのヒリヒリも無い私って・・・^^;;;

さ!次は、ちりめん山椒の会かしら~♪
Commented by ピカ at 2011-05-27 13:07 x
かき氷の、透明なシロップのこと、うちのほうでは「せんじ」と言います。
でも、「みぞれ」でも通じます。「すい」って言うのは初めて聞きました。

江の島の猫ちゃん、うちのミーチャより友好的なのね。

手術してもらって平和に長生きできますように。
Commented by ぴなた at 2011-05-27 13:10 x
みなさん、ご無事でなにより(笑)
お昼からビールも登場して
楽しいオフ会だったんですね♪
にゃんこいっぱーい(*^_^*)

こちらはみぞれです。
すいは初めて聞きました(^^)
Commented by ゆったん at 2011-05-27 13:53 x
これだけの組が集まって犠牲者はなし?
なんたる奇跡!(爆)
江ノ島~にゃんこだらけ~いいなぁ(*´ω`*)
でも階段地獄はイヤじゃ~~~~~。
たぶん早々に離脱するわ、私なら。
しらす丼とかすっげうまそ~!
いつか食ってみたいな生しらす~♪
カキ氷の「すい」ってのは初めて聞いた!
みぞれなら分かるけど~。
とりあえず梅蔵母さんの怪しげなリアル土産のレポが楽しみです(笑)
うっ、めんこいドロボウ猫め!(*´д`)ハァハァ
姿もめんこければドロボウの仕方もめんこいじゃねぇか!
ちょぼぼんならその場でバリバリやってるど~(笑)
Commented by かおりん at 2011-05-27 17:29 x
さっきから、ほんなのおいちゃん、Tamさん、梅蔵母さんとブログを回ってきてるのですが、もう私のお腹は最高潮にグルルルルーですよ!
えぇ、皆さんのうまうま写真のせいでねっ(#`皿´) ムキーーーー!
でっ…でも、しらすマンゴーソーダってどうなの?
ちょっと萎えたわwww

あぁ、トンビさんもきっと、フナ虫の餌になる予定だった人がぷかぷか海に浮かぶのを待ってたのね。。。今日は食いそびれちゃったわね、トンビさん(´ー`)┌フッ

江の島の小夏ちゃん、すんごいフレンドリーですねw
バスマット王子と共に、愛猫に相手にされないおいちゃんの心を慰めるにゃんこがここにも出現ですねw
(それにしても、この子のフォルム、某ベラ○ダ組の親分を彷彿とさせるあふれ出る何かがあるように思うのですがどう思いますか?w)

可愛い泥棒猫さんが狙ってるそのしらすで出来る絶品ちりめん山椒、
あぁ、私も食べたいぞーーー!
箸持って駆け付けれる近さだったらよかったのに!!!(`Д´)

また夜行性に?…のぽちり
Commented by こて家 at 2011-05-27 21:03 x
おお~梅蔵母さん、コンパクトにまとめましたね~!
私はなんか結局食べ物編にしたわ!1回じゃうまくまとまらない~!
ふふふ・・・梅蔵母さんが何度も手に取ったり置いたりした姿が目に浮かびますわ!あの「シラスマンゴーソーダ」!
今日は関東地方梅雨入り・・・昨日はラッキーな一日だったのかもしれませんね~!
シラスはちりめん山椒の為だったのね~!私は売ってたちりめん山椒買ったのよね~。味比べにお箸を持って・・・!!えへへ!!
Commented by sally at 2011-05-27 21:50 x
ちょっと笑っちゃうのが、
梅蔵母さん、ほんなさん、Tamさん、3つブログを開いたら、
みんな同じアングルの写真から始まるの(笑)
おおー!とびっちょじゃーん!私もココのしらず丼は食べたことあります。
ああ、江ノ島行きたいわ~。
『すい』は聞いたことはあります。みぞれのことなんだって知ってました。
どこでだったか覚えてないけど、お店で『すい』って何よ!って思った記憶が。
にゃんこにも触れ合えるオフ会で、楽しそうですね~。
Commented by Mary at 2011-05-28 00:26 x
苺バニラ〜ヽ( ´ ∀、` )ノ
かごんまですが、みぞれで通じます。
私はすいも知ってましたが〜!
すいの方が風流ですよね♪
名前
URL
削除用パスワード
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

梅蔵一家

東京都下在住。ネコ×3、ヒト×2

雷蔵(らいぞう)♂

雷蔵の写真

'08年4月中旬生まれ。マイペースの偏食男子。中身は猫ではないともっぱらのウワサ。'08.9.21梅蔵家合流。

小梅(こうめ)♀

小梅の写真

'08年8月生まれ(推定)。三毛猫ファイター。技のキレは師範クラス。意外と小心者で甘えん坊。'08.12.4梅蔵家合流。

小鈴(こすず)♀

小鈴の写真

'12年4月生まれ(推定)。1本の電話がきっかけで神戸からやってきた女の子。特長はタレ目と眉毛柄。'12.7.22梅蔵家合流。

&梅蔵父と梅蔵母

Author/梅蔵母さん

商業目的による、画像の無断転載をお断りいたします。ご連絡・お問い合わせはこちらまでお願いいたします。○○○○○○☆gmail.com(☆→@) 当ブログはリンクフリーです。

最新の記事

ご報告
at 2022-08-02 06:10
久々バーバー
at 2018-02-14 19:06
何度目かのオリンピック
at 2018-02-02 12:09
猫と雪
at 2018-01-22 22:11
ゆるゆるお正月
at 2018-01-05 20:52

記事ランキング

検索

ブログジャンル

カテゴリ

以前の記事

2022年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

外部リンク

その他のジャンル

画像一覧

gremz

Team Nyoron

チームにょろんのメンバーに認定されました。

ねこのもの

使っている機材

  • EF50mm F1.8 II
  • 【EF50mm F1.8 II】
  • 背景をボカせるから、散らかった部屋でも安心して撮影できます(笑)

ひとのもの