投稿記事

アジフライとタムちゃん

昨日、出かけていたのは横浜方面。例によってTamさんほんなさんとご一緒です。
アジフライとタムちゃん_a0119470_37554.jpg
まずはこちらの千葉屋さんで昼食を。お魚屋さん併設の定食屋さんです。


前にTamさんの記事を見て悶絶していたあこがれの
アジフライとタムちゃん_a0119470_382370.jpg
アジフライ定食を食べました!揚げたてサックサクで美味しかったー。
私の単焦点レンズは接写がしづらいのでiPhoneのカメラで撮ったのですが、
やっぱり立ち上がってでもデジイチで撮ればよかったわ!あまり美味しそうに見えない。
(泣)



ちなみにこのお店、
アジフライとタムちゃん_a0119470_375256.jpg
にゃんこの出入りが自由となっております。この三毛さんは看板娘だそう。


お魚に反応するでもなく、自然とそこにいるといった様子が
アジフライとタムちゃん_a0119470_374930.jpg
なかなかのどかでいい光景なのです。次回は海鮮丼を食べに行くわ!



さてさて、横浜ということでこのあとはお分かりですね。
バスに乗ってTamさんのお宅に向かいます。
アジフライとタムちゃん_a0119470_372924.jpg
最初、2階に逃げてしまっていたタムすけ親分ですが


アジフライとタムちゃん_a0119470_373843.jpg
Tamさんの差し出すクリスピーキッスに誘い出され、


アジフライとタムちゃん_a0119470_372540.jpg
なんなく籠絡。


アジフライとタムちゃん_a0119470_372223.jpg
それでも警戒は怠りません。


ちょこっと挨拶させてもらったところ…
アジフライとタムちゃん_a0119470_371514.jpg
私のことは忘却の彼方のようで。やだなあ、何度も会ってるじゃないですかー。


そのあと、和室の奥に引っ込んでしまったのですが、
アジフライとタムちゃん_a0119470_371130.jpg
ほんなさんが果敢に近づきます。

面倒くさかったのかこのあとけっこう触らせてくれましたよ。
残念ながらブレブレばかりで載せられる写真がなかったー!


ふだんはお昼寝の時間だとのこと。
アジフライとタムちゃん_a0119470_351989.jpg
眠いんだけど、安心しては眠れず。


いまだアンテナを張った状態ですが、
アジフライとタムちゃん_a0119470_351583.jpg
下半身はけっこう油断していますね。親分には魅惑のパーツがたくさん!
ぽよぽよ、つまんじゃいましたー。この部分、意外と中身があってびっくりですよ。



このあと、ほんなさんが親分お気に入りのブラシで
アジフライとタムちゃん_a0119470_345861.jpg
毛並みのお手入れを。


アジフライとタムちゃん_a0119470_345580.jpg
脇の下やお腹だってやっちゃいます。


アジフライとタムちゃん_a0119470_345126.jpg
ブラッシング好きだとこういうコミュニケーションが取れていいわね!
うちのはブラシ好きじゃないからなあ。うらやましいわ。

これで親分の任務は完了です。このあとまた和室の奥に行って寝てしまわれました。
初めての訪問()のときのことを思うと親分、とってもがんばって下さってます。
次回はぜひ躍動するジャンプ姿が見たいものです。


Tamさん、タムすけ親分、ありがとうございました!!



ちなみに帰ってから
アジフライとタムちゃん_a0119470_375986.jpg
わが家の猫たちにはいっさいニオイを嗅がれませんでした。


いつもけっこうチェックされるんですけどね。
タムちゃんは猫のニオイがしないのかしら?
毎日更新するための活力になっております。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。

by raizoume | 2011-08-30 03:24 | お宅訪問・オフ会 | Comments(9)
Commented by Maai at 2011-08-30 10:06 x
コメント欄が大きくなって、見やすい!感謝、感謝。

教祖様にブラシッング奉仕、どんなご利益があったか、ほんなさんのブログに行ってこなくちゃ。小梅ちゃんにも、雷蔵くんにも無い、ぽよぽよにもお賽銭の詰まっているのと空っぽなのとがあるみたい。

10月は、品川に泊まろうか、横浜にしようか、いっそ鎌倉にしようかと、ぼんやり考え始めたところ。千葉屋さんにずいっと引かれそうな・・・。
Commented by Tam at 2011-08-30 10:18 x
昨日はお疲れさまでございました。
今回、親分は親分なりに相当頑張りましたよ。
昨年夏に比べれば涙ぐましいモノがありますわ。

えーと、会話の端々に聞こえた暴言の数々についての
釈明は次に海鮮丼を食べた後にハマの港を
見ながらでも聞きましょか・・・・。
「ひづめっぽい柄」と言われたのは初めてよ!(笑)

もう!「魔塔」Tシャツを着こなした梅蔵母さんを
撮るのを忘れたじゃない!!後ろ姿しか撮ってなーい!
Commented by ゆったん at 2011-08-30 10:23 x
タームーきゅぅ~ん(*´ω`*)
わっしわっししてる!
ほんなさんがタムくんをブラシでわっしわっし~!
羨ましすぎる・・・
私もぽよぽよつまみたい!
でも私のぽよぽよはつまませない!(爆)
ふふっ、親分やっぱり食いモンには弱いっすね( ̄m ̄*)ププッ
うちのキジ白も食いモン出されちゃ弱い。
シャーシャーいいながら手から奪い取って食う!
ぶはっ!
タムくん、猫のにおいがしないなら、なんのにおいがするんだろう(爆)
Commented by sally at 2011-08-30 10:35 x
そっかそっか、
親分、お客さんを呼ぶって言ってましたもんねー。
タムくんをわっしわっし出来てうらやましいー!
Commented by ライラ at 2011-08-30 11:39 x
ちょっと、お、親分。
何でそんなに気を許してるんですか!!!
一夜を共にした私にもそんなに気安く触れさせてはくれなかったのに!
もうひどいわ

アジフライ!おいしそう。
あー、お腹がのなる音が^^;
今度は海鮮丼ですか!?
次回はお供させてくださいね

梅蔵さんの写真に写ってる親分
なんか丸いですね
顔も目も、全部が全体的に丸い
とってもかわいいんですけど^^

雷蔵くん、小梅ちゃんにとって
親分はすでに友達猫でチェックしなくていい存在なのかも^^
Commented by ぴなた at 2011-08-30 12:33 x
アジフライ、美味しそう~♪
次回の海鮮丼も楽しみ(*^_^*)

タム君のビクビクお顔可愛い~
がんばってるのがすっごい伝わります♪
触り放題、いいな~(^o^)丿
タム君、無臭なの?(爆)
Commented by ほんなあほな at 2011-08-30 13:23 x
次回は、躍動するジャンプ???
梅蔵母さんったら、またまたそんな御無体なことを!


あ???これも、失言、暴言かしら?

・・・私達に、次回・・・いえ、明日は、あるのかしら^^;;;;;;ねw
Commented by ANKO at 2011-08-30 19:03 x
ここにも美味しそうなアジフライが!
しかも親分いじり倒しじゃないですか!!
そう、ブラッシング好きは助かるのよね。
コナンもブラシを見せれば寄って行きますから。
(これで入院中も看護士さんとコミュニケーションを取ってたそう)
私も躍動するジャンプ姿を拝みたいわ!!
Commented by こて家 at 2011-08-30 22:04 x
お!猫さん付きでランチとはいいな~!噂のアジフライ定食ですね!!
手前の丸いのはぶどうかな??
ほんなさん、この前の有羽さんちでもブラッシングをもう満面の笑みでやってたもんね~!今回もよだれでも垂らしそうな満面の笑みだったんだろうな~(目に浮かぶ・・・)!
はっ!極道組で接待できるモンがいないのはもしや引出組だけ・・・?ヤバイ!
名前
URL
削除用パスワード
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

梅蔵一家

東京都下在住。ネコ×3、ヒト×2

雷蔵(らいぞう)♂

雷蔵の写真

'08年4月中旬生まれ。マイペースの偏食男子。中身は猫ではないともっぱらのウワサ。'08.9.21梅蔵家合流。

小梅(こうめ)♀

小梅の写真

'08年8月生まれ(推定)。三毛猫ファイター。技のキレは師範クラス。意外と小心者で甘えん坊。'08.12.4梅蔵家合流。

小鈴(こすず)♀

小鈴の写真

'12年4月生まれ(推定)。1本の電話がきっかけで神戸からやってきた女の子。特長はタレ目と眉毛柄。'12.7.22梅蔵家合流。

&梅蔵父と梅蔵母

Author/梅蔵母さん

商業目的による、画像の無断転載をお断りいたします。ご連絡・お問い合わせはこちらまでお願いいたします。○○○○○○☆gmail.com(☆→@) 当ブログはリンクフリーです。

最新の記事

ご報告
at 2022-08-02 06:10
久々バーバー
at 2018-02-14 19:06
何度目かのオリンピック
at 2018-02-02 12:09
猫と雪
at 2018-01-22 22:11
ゆるゆるお正月
at 2018-01-05 20:52

記事ランキング

検索

ブログジャンル

カテゴリ

以前の記事

2022年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

外部リンク

その他のジャンル

画像一覧

gremz

Team Nyoron

チームにょろんのメンバーに認定されました。

ねこのもの

使っている機材

  • EF50mm F1.8 II
  • 【EF50mm F1.8 II】
  • 背景をボカせるから、散らかった部屋でも安心して撮影できます(笑)

ひとのもの