小鈴はすっかり元気です。ふだんと違う様子だと人間のほうも弱っちゃいますよね…。
本日も体調ネタで。
木曜の朝、なぜかものすごく痒くなったようで

執拗に掻いた結果、雷蔵の左目がこんなことに。
2月に病院にかかったときは右目だったのですが、これはアレルギー的なものらしく
ときどきどっちかの目を痒そうにしています。ただこんなに腫れてしまうのはまれ。
しばらくは気にして前足でこすったり後ろ足で掻いたりして「こりゃまた病院かー?」と
思っていたのですが、そのうち寝てしまったので少し様子を見ることに。
その後は目を気にすることもなく、
寝て起きてちょっとゴハン食べてちょっと遊んでまた寝て

夕方には少し目の大きさが戻ってきました。
そしてまた寝て起きてちょっとゴハン食べてちょっと遊んでまた寝て

夜にはまだふちが赤いもののほぼ目が開いたかなという回復っぷり。

流し目とクネ座りも健在です。

ホワイトハウスだって背負
(しょ)っちゃいます。
そしてこれはつい先ほどの写真なのですが

ほとんど平常に戻りました。
雷蔵もやっぱりケモノなのね。回復がいちじるしいわ!
とはいえ本猫はずっとふつうに元気なんですよね。
ねえ雷蔵、元気ですかっ?!

それはなによりだわ。
もうあまりカイカイにならないといいねえ。
でも掻くのをガマンさせるのって本当にむずかしいですよね。私も花粉症で目の痒さが耐えられないときあるしなあ…。掻いたら腫れるとか病院に行かなきゃいけなくなるとか伝えられたらいいのにー。一時的でもエリカラにしたほうがいいのかしらね。それもまた負担だしなあ…。
それでも掻くと私に止められるのが分かっているのか、わざわざ
カーテンの影に隠れて掻いたりしてたんですよ…。そういう知恵は働くのよねえ。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。