追記:雷蔵の食べない期については、最近はあまり過剰に心配しないようにしています。手を変え品を変えても食べないものは食べないし、たとえ2gずつ(泣)でも食べる意欲はいちおう見られるので。今日みたいに涼しいといつもよりは多少食べてくれますし。体重もキープしていて、水も普通に飲み、何より元気、というようなところで具合が悪いとの見極めをしている感じでしょうか…。
何度かの大洗濯大会を経て、ようやく夏仕様の布団へと入れ替わった寝室。

…連日、雷蔵が私の寝床を愛用しています。
枕の使い方たるや、もう堂に入ったもので

そのときの気分によって高さを使い分けているもよう。
もちろん頭を乗せるのみならず、

肘や肩
?を休めるのにも活躍していますよ。
でもだからといって、夜に私が寝るときに枕を奪い合うということはなく

どことなく共用しているような感覚?
夜は私の足元で寝ます。
傍若無人
(猫)一辺倒でもないような…と思っちゃったが最後、

干し立て布団を奪われても微笑ましく見守ることになるのですね。
今週のパン。
←そんなコーナーはないけれどもw
シーズン終わりで安売りしていたイチゴで起こしたイチゴ酵母パン。
イチゴの香りが部屋中に充満してなんともしあわせな気分に。
ほんのり甘く
(写真だと分かりにくいけど色もほんのりピンク)、
そのままでも美味しかったのですが、

自家製イチゴジャム
(これまたシーズン終わりの痛みかけのもので作った)を付ければ
なおよし。
もっと早くやってみればよかったー。イチゴ酵母かなりよいです。シーズン終わるのが残念…。
さて話は変わりまして、
今日クール便が届きました。

先週注文していた「阿蘇の復興支援セット」
(サイトはコチラ→☆)です。
売り上げの一部が崩壊した阿蘇神社に寄付されるそう。観光客激減で生産できても買いにくる人が少ない、というのをニュースで見て。これならば義援金よりも早く生産者の方に届くでしょうから、ひとつの支援の形かと思います。
とりあえず牛乳を味見したのですがうまーい!
低温殺菌牛乳だからお腹がゴロゴロするという人にもいいかもですよ。
同じ牧場の飲むヨーグルトも気になるなあ。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。