いつもコメントをくださる
まやさんのブログ「ネコパンチ&キック」で
ちょっと前に記事にされていた
「トイレスタイル」。
このブログでも以前ご紹介したことがあるのですが(そのときの記事は
→
コチラ)、何となく気になりあらためて観察してみました。

雷蔵のウンチングスタイルは、ふちに前足をかけた熱弁スタイル。
これは小さい頃から変わりません。

砂はかけないときもありますが、このときは丁寧にかけて…と。
んん?手前の古新聞入れになにやら入っています。(* ̄m ̄)

雷蔵のトイレ出待ちをしてる小梅。
雷蔵、思いっきり気付いてますけど…。(^^ゞ

物陰にひそんで奇襲攻撃をかけるのがわが家の猫たち流です。
トイレハイは聞きますが、もう片方が待ちぶせて攻撃することって
よくあるのでしょうか。わが家では日常茶飯事です。
ちなみに小梅のトイレスタイル。

左足をふちにかけた、まさかの波止場スタイル!

呼んでませんから!
ちなみにこのときはチッコでした。前足すらふちにかけないときもあるので
決まってこのスタイルというわけではないのですが、
マイブームであることは間違いないようです。(* ̄▽ ̄)/
↑雷蔵と小梅がモニター体験中、爪とぎinの段ボールハウス。詳細&ご予約はこちらをクリック!
↑カスタマイズもできます。いろんなモニターさんのレポートも!
※雷蔵と小梅のモニターレポートはコチラとコチラ
雷蔵は小は普通、大は熱弁スタイルと決まっているようです!
毎日更新するための活力になっております。
1日それぞれ1クリック。ぽちっとよろしくお願いします。